PR

【感想】「雲をつかむ死」-飛行機での殺人。容疑者は乗客の中に⁉

4.0
雲をつかむ死 アガサ・クリスティー

概要

1935年のポアロ長編33作中10作目。

アガサ・クリスティーは1930年代に飛行機での旅行を経験しています。クリスティーは、飛行機での旅行が一般的になる前の時代に生きていたため、飛行機での移動は彼女にとって特別な体験だったと思われます。飛行機内での殺人事件を描いたこの作品は、彼女の飛行機旅行の経験を反映していると言われています。

個人的評価

あらすじ

パリ発クロイドン行きの飛行機の中で、金貸し業を営むマダム・ジゼルが殺された。現場には毒針が落ちており、吹矢筒も機内から見つかった。同乗者たちはみな、マダム・ジゼルとは面識がないと言うが…

created by Rinker
¥1,210 (2025/04/03 12:39:28時点 楽天市場調べ-詳細)

みどころ

コミカルな内容で、楽しく読むことができます。

ポアロが一生懸命話しているとき、その話を聞きながら心で別のことを考えている、フルニエとジェーンのようすだったり、ポアロが陪審員によって殺人罪とされたりする場面は、特に笑えます。ノーマン・ゲイルの変装や、ジェーンが給料の交渉する場面なんかも、とても面白いです。

登場人物

  • ジェーン・クレイ(美容院の助手)
  • ノーマン・ゲイル(歯科医)
  • マダム・ジゼル(金貸し業)
  • アン・モリソー(ジゼルの娘)
  • アレクサンドル・チボウ(ジゼルの顧問弁護士)
  • シシリ・ホーバリ(伯爵夫人)
  • ヴェネチア・アン・カー(貴族の令嬢)
  • ドクター・ブライアント(耳鼻咽喉科の医者)
  • アルマン・デュポン(考古学者)
  • ジャン・デュポン(アルマンの息子)
  • ダニエル・マイクル・クランシイ(探偵作家)
  • ジェイムズ・ライダー(セメント会社の支配人)
  • ヘンリー・ミチェル(シニア・スチュワード)
  • アルバート・ディヴィス(セカンド・スチュワード)

登場人物のキャラクターが、みんな立っています。特にジェーンのキャラがいいですね。ポアロの秘書として活躍(?)する場面は、よかったです。

ノーマン・ゲイルのルーレットでの態度は格好いいです。そのあとのちょっとどんくさい感じとは、キャラが統一されていない感じがしますが、それはそれでなんか好感が持てるようにも思えます。

ホーバリー夫人は最初面白そうでしたが、なんか尻つぼみでした。対してクランシイは後半どんどんキャラが立ってきて、よかったです。彼は助演男優賞でしょう。

トリックについて

搭乗者の持ち物に関しては、すぐに気づくことができました。「あ、これのことだな」という感じです。すると犯人はこの人なのか? となりますが、その後の展開で、またよくわからなくなりました。

トリックは、ちょっとアンフェアかな。

歯医者の服とスチュワードの服が似ているというのは、書かれていません。確かに「白衣」のスチュワードと、持ち物に「白麻の上着」と描写がありますが、それをもって伏線は埋め込みましたよ、というのはどうかなぁ。もう少し特徴的な何かが描写されていたらなぁ、とは思いました。(見逃していたかな?)

犯人のたくらみである蜂と吹矢が、あまり有効に働いていないように感じました。蜂は早々に容疑から外されますし、吹矢もそんなことをしたら、絶対に目撃者がいるはずと、実現性に疑問が持たれます。そしてそれが解決しないまま、最後まで進みます。

全員が蜂に気づいていて、それに注目が集まっていたとか、下に有名な遺跡か何かがあって、窓から下を見ていたみたいな、そんなことがあった方がよかったのでは、と思いました。

過去作品とのからみ

過去の作品について、触れられている場面がちらほらあります。

フランスの刑事ジローについての話がちょこちょこ出てきますが、これは「ゴルフ場殺人事件」にでてきた人物です。またポアロが散髪屋と間違えられるというのは、「アクロイド殺し」での話です。そして「オリエント急行の殺人」について触れられている場面もありました。

そういった小ネタを楽しむためには、それらの作品を先に読むべきでしょう。とはいえ、「アクロイド殺し」や「オリエント急行の殺人」より、本作を先に読む人はいないでしょうから、あるとすれば、「ゴルフ場殺人事件」ですね。

「ゴルフ場殺人事件」自体、結構いい出来ですから、それを先に読んでから、この「雲をつかむ死」をよむと、よりジロー刑事のくだりは楽しめるのではないかと思います。

感想

コミカルな内容で、面白く読むことができました。犯人をはめる方法も鮮やかで、ポアロの格好良さが際立ちます。終わり方もさわやかで、とても読後感が良かったです。あまり有名な作品ではなかったので、あまり期待していなかったのですが、思わぬ掘り出し物という感じでした。

created by Rinker
¥1,210 (2025/04/03 12:39:28時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました