アガサ・クリスティー アガサ・クリスティーの「ポアロシリーズ」読む順番・おすすめ作品 アガサクリスティーが生み出した名探偵、灰色の脳細胞ことエルキュール・ポアロ。ポアロが登場する長編は33作品あります。また... 2023.07.29 アガサ・クリスティー
アガサ・クリスティー 【感想】「カーテン」-ポアロ最後の事件 概要1975発表のポアロ長編33作中33作目。ポアロシリーズの最後の作品です。しかし「カーテン」が実際に書かれたのは、第... 2023.07.09 アガサ・クリスティー
アガサ・クリスティー 死人の鏡-アガサ・クリスティー 感想 1937年の短編集です。ポアロものが4編あります。「厩舎街の殺人」と「死人の鏡」がともに自殺を扱っていて、その結論が違っ... 2023.05.18 アガサ・クリスティー
アガサ・クリスティー 【感想】「複数の時計」-1時間ずれている時計の謎は? 概要とあらすじ1963年のポアロ長編33作中29作目。アガサ・クリスティー自身のお気に入りレストランのオーナーに捧げた作... 2023.05.08 アガサ・クリスティー
アガサ・クリスティー 【感想】「鳩のなかの猫」-名門メドウバンク校での殺人事件。ラマット国の宝石の行方は? 概要とあらすじ1959年のポアロ長編33作中28作目。原題「Cat Among the Pigeons」は、英語のイディ... 2023.03.29 アガサ・クリスティー
アガサ・クリスティー ポワロ登場-アガサ・クリスティー 感想 1924年の短編集です。ポアロとヘイスティングズのコンビが、いろいろな事件にかかわるという展開です。ポアロとヘイスティン... 2023.02.12 アガサ・クリスティー
アガサ・クリスティー 【感想】「象は忘れない」-父が母を殺して自殺したのか? 母が父を殺して自殺したのか? 概要1972年のポアロ長編33作中32作目。発表としては「カーテン」の前になります。ですが、「カーテン」が実際に書かれた... 2022.12.28 アガサ・クリスティー
アガサ・クリスティー 【感想】「ハロウィーン・パーティ」-あたし、前に人殺しをみたことがあるのよ 概要1969年のポアロ長編33作中31作目。2023年に「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊」という題で映画化されました。個人... 2022.12.26 アガサ・クリスティー
アガサ・クリスティー 【感想】「第三の女」-ノーマは殺人をしたのか? 概要とあらすじ1966年のポアロ長編33作中30作目。1960年代の若者文化を意識的に描いた作品です。オリヴァ夫人が前面... 2022.12.20 アガサ・クリスティー
アガサ・クリスティー 【感想】ヒッコリー・ロードの殺人-学生寮起こる数々の盗難。これらに何の意味があるのか 概要とあらすじ1955年のポアロ長編33作中26作目。原題は「Hickory Dickory Dock」で、マザーグース... 2022.12.15 アガサ・クリスティー
アガサ・クリスティー 【感想】「葬儀を終えて」-だって、リチャードは殺されたんでしょう? 概要1953年のポアロ長編33作中25作目。映画化の際、ポアロがミス・マープルに置き換えられていて、クリスティーはそれに... 2022.12.11 アガサ・クリスティー
アガサ・クリスティー 【感想】「死との約束」-究極の毒親、ボイントン夫人。彼女を殺してしまわなきゃ… 概要1938年のポアロ長編33作中16作目。「死との約束」が出版されたとき、クリスティーは「『なぜ私は小憎らしい、大げさ... 2022.12.08 アガサ・クリスティー