PR

エッジウェア卿の死-アガサ・クリスティー 感想

4.5
エッジウェア卿の死 アガサ・クリスティー

概要とあらすじ

1933年のポアロ長編33作中7作目。

夫のエッジウェア卿と別れたいが、夫が承諾してくれない、と女優のジェーンはポアロに相談する。そしてポアロはエッジウェア卿と会談するが、エッジウェア卿としては、離婚に承諾していると言う。どうも話がかみ合わない。そしてその数日後、エッジウェア卿は殺されてしまう…という話。

created by Rinker
¥1,078 (2024/11/19 07:23:26時点 楽天市場調べ-詳細)

感想

途中、謎や推理が渋滞して、読むのがつらいところがありましたが、なんだかんだときれいに解決したかな、という感じ。ただトリックに関しては少し疑問が残ります。あれは現実だとすぐにばれるでしょう。

江戸川乱歩が、「推理小説が文学たり得るか」という話の中でこのようなことを言っていました。

推理小説は犯人の心の中を書くことができない。だからこそ、その態度や表に現れる言葉などから、より一層おそろしい犯人を描くことができる

この「エッジウェア卿の死」はまさにそれを行った小説だと思います。ただ、必ずしも完全に成功したとは言えません。犯人の失敗が目立つし、やはりトリックが甘いと思われるからです。こういうのは犯人側のミスがない方がいいですね。その方が犯人の恐ろしさが際立つと思います。

手紙のトリックがあまりにお粗末。ジェーンは自画自賛していましたし、ポアロも引っかかっていましたが、あれは分かるでしょう。だって大文字と小文字のこともありますしね。

あと妹あての手紙も本物通りに載せないとだめでしょう。つまり三枚に分けて載せるべき。でないとフェアーじゃないと思うのですが。いや、クリスティーのミステリーにフェアーを求めてはいけないのかな。でもこれに関してはそうすべきだと思うのですがね。

登場人物の名前

あと、登場人物の名前がややこしい。ロナルド・マーシュとドナルド・ロスの二人が特にひどい。最初同一人物と思っていました。ほかにもブライアン・マーチンとロナルド・マーシュとマートン侯爵の「マ」つながりも大概です。

ブライアン・マーチンは俳優で、ロナルド・マーシュもかつて演劇に関係していたとか・・・まぁこれは設定として仕方がない部分でしょうけれど。

このややこしさは狙ってやっているのかともおもいました。女優の入れ替わりだけでなく、男の方の入れ替わりもあったのだ、みたいな。でもそういえば終盤にそういう話はありましたね。とするとその狙いも少しはあったのかも。でもそれは、あまり本筋に関係ない部分でしたし。どうなんでしょうかね。

みどころ

色々文句を言いましたが、ジェーン・ウィルキンスンのキャラは立っていましたね。黒のドレス(喪服?)を選んでいるときの様子なんかは、ポアロではないですが、「素晴らしい」という感じです。

この本は少しややこしいので、二回読んでワンセットですね。一回読んで終わりではもったいない。そうするといろいろ感心する部分が見えてきます。

二回目確認しながら読んでみると、ダメ警部のジャップが案外本質を見抜いていたりするのも面白いです。

created by Rinker
¥1,078 (2024/11/19 07:23:26時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました